注意本ページの内容は、2025年現在の状況に基づいて記載しています。
運営者情報
このサイト「TechRoid」は、Web系自社サービス企業でフロントエンドエンジニアとして働く私(takuma)が、学生時代の経験と思いを込めて立ち上げたメディアです。
大学では情報工学を専攻し、プログラミング、ネットワーク、データベース、ソフトウェア工学など幅広く学習。3年次からWeb開発に興味を持ち、TypeScriptやReactを使った個人開発に挑戦する一方で、WordPress案件のアルバイトでPHPも経験しました。「この一行、どこでバグってるんだ…」と画面ににらめっこしていた日々が、今でも忘れられません。
大学3年の冬には、都内の小さなスタートアップで半年間の長期インターンに参加。Next.jsやTypeScriptはほぼ未経験でしたが、現場のコードレビューで何度も凹みながら、実践でスキルを磨いていきました。
その経験が就活でも大きな武器となり、現在はWeb系プロダクト企業でフロントエンドエンジニアとして3年目を迎えています。Next.jsやTypeScriptを中心にプロダクトのフロント開発を担当しつつ、将来的にはチームを牽引できるテックリードを目指して、後輩のコードレビューや社内テックブログへの寄稿にも取り組んでいます。
通勤中に技術ポッドキャストを聴いたり、深夜にYouTubeで海外のカンファレンス動画を漁ったり――。そうして日々インプットしている情報も踏まえながら、TechRoidでは私自身の体験談だけでなく、学生から寄せられたリアルな長期インターン体験談も発信しています。技術書だけでは得られない“現場のリアル”を、これから挑戦する学生たちに届けていきます。
エラーが出ても、怖くても、最初はそれで当たり前。あの頃の僕がそうだったからこそ、今こうして伝えたいと思っています。
- 学歴国立大学 理工学部 情報工学科 卒業
大学ではプログラミング、ネットワーク、データベース、ソフトウェア工学など幅広く学習。
- 学生時代のインターン都内スタートアップで長期インターン(半年)
週3日勤務。TypeScript、Next.js、Tailwind CSSでの開発。WordPress改修案件のアルバイトでPHPにも触れる。
- 就職Web系自社サービス企業に新卒入社
フロントエンドエンジニアとして入社。TypeScript、React、Next.js、Tailwind CSSを中心に開発に従事。
- 2025年現在社会人3年目・現役フロントエンドエンジニア
プロダクト開発に携わりつつ、テックリードを目指して後輩指導やテックブログ執筆にも注力。個人メディア「TechRoid」を運営。
- 技術スタック主な使用技術
TypeScript / React / Next.js / Tailwind CSS / Node.js / PostgreSQL / Prisma / AWS / Vercel / GitHub Actions / Docker / Figma / PHP
よくある質問
- なぜこのサイトを立ち上げようと思ったんですか?
- 「あの頃の自分が欲しかった!」と思えるメディアを、今の学生に届けたいと思ったのがきっかけです。インターンを探していた当時、リアルな情報が本当に少なくて困ったんですよね。
- 学生時代、一番つらかったインターンでの瞬間は?
- 初めてのコードレビューで、自信を持って出したプルリクエストが真っ赤になって返ってきた時ですね…。正直へこんで、家でこっそり泣きました(笑)。でも、あれが僕を本気させてくれたんだと思います。
- 初めて現場で書いたコードってどんなものでしたか?
- たしか、TypeScriptでフォームのバリデーション処理を書いたのが最初です。たった一つのエラーを解消するのに半日くらいかかったのを、今でも鮮明に覚えています。
- 今でも心に残っている、先輩エンジニアからのアドバイスは?
- 「動けばいい、じゃない。半年後の自分が読んでも分かるコードを書け」という言葉です。今、自分がレビューする側になって、この言葉の重みを日々実感しています。
- インターン選びで一番後悔したことは?
- 時給の良さだけで選んでしまって、開発環境やメンター制度をちゃんと確認しなかったことです。はっきり言って、成長できる環境かどうかは、お金以上にめちゃくちゃ重要です。
- 今インターンを探している学生に、一番伝えたいことは?
- 完璧じゃなくていい、エラーだらけでいい。それでも「えいや!」って一歩踏み出す勇気が、すべてを変えると思います。応援しています。
- 学生時代にやっておけばよかったと後悔していることはありますか?
- もっと早くからQiitaやZennでアウトプットを始めればよかったです。自分の学びを言語化するスキルは、就活でも実務でも、想像以上に強力な武器になりますよ。
- インターン先で「やらかした失敗談」があれば教えてください。
- 開発環境と間違えて、ステージング環境のDBを初期化してしまったことがあります…。血の気が引きましたが、すぐに先輩に報告して、なんとか事なきを得ました。報連相、本当に大事です。
- 将来的にこのサイトをどうしていきたいですか?
- もっとたくさんの学生のリアルな体験談を集めて、「インターン探しなら、まずTechRoid」と言われるようなサイトにしたいです。将来的には、学生を応援したい企業からのメッセージなんかも載せられたら最高ですね。
